Y

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

理解し合うこと

人間は、神様ではないので相手の気持ちを理解しようとする姿勢が大事である。 しかし、現実はその間に役割や立場があり、正しく理解し合うことができないことが多い。 会社はその典型で正しくというよりは「役職」が理解させることが多い。ここで学びたいこ…

2011年05月31日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

確認ができない?

「一事が万事」というのであれば、同じ現象が他でも起きているかも知れない。それは「確認」である。もっというと「確認が出来ない」という現象である。一体何が起きているのだろうか、また、起きようとしているのだろうか。少し事の推移を見守りたい。

2011年05月30日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

自分の出方が相手の出方を決める

以前マーケティングを担当したことがあり、自分の出方がお客様の出方を決める、ということを肌で学んできた。お客様は売り手の心を見透かす賢明な存在であり、反対に売り手の気持ち以上に売り手の気持ちを汲んで下さる存在であることをその時知った。そんな…

2011年05月29日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

Twitter

今日は、娘の運動会が雨で中止になったこともあり、Twitterと読書で終始した。 Twitterを始めて1ヶ月余り、まだまだ使いこなせていない。 明日は、コミュニケーション機能について理解を深めていきたい。

何事も地道に勝る王道なし

昼休み、会社近くの書店に足を運ぶ。 食事を済ませてからだから実質は20分程度。 新刊、雑誌、文庫と興味のままに移動する。その時ポケットに小さな手帳を忍ばせてKeywordをメモ書きする。 この積み重ねが後になってアイデアを創造することがある。今日は、…

考えがまとまらない

そんな日もある。

なんじ自身を知れ・・・

自分自身に対しても、他人の素行を見るにしても、このことがいかに難しいことなのかがわかる。 真理の前にひざまづけることができるのか、自分自身、意識していきたい。

名が通った方はさすが。

最近”Twitter”を始めたのだが、名が通った方は”フォローしている人”を選択されている。さすがだ。その選択眼があるからこそ成功確率を高めているのだろう。見習いたいところだ。

3D映画は・・・

今日は、娘と大泉学園にあるT・ジョイ大泉に出かけ、http://www.disney.co.jp/pirates/を観てきた。ストーリ−は、少し乱暴かもしれないが、レイダース/失われたアーク《聖櫃》に似ている。 古今東西、不老長寿は人間の欲望なのかもしれない。問題は、3D映画…

皆同じような境遇になるものだと感心

久しぶりの休日、「第29回練馬こどもまつり(石神井公園会場)」に娘(小四)を誘うものの、「図書館に行きたい」とフラれ、近くの大泉図書館に赴いた。実は、先週も「第24回照姫まつり」に誘ったのだがフラれ、ならばと冗談半分に「自衛隊に行くか?」と誘…

夢の続き

先日、人は「夢がなければ生きていけない」と書いたが、なぜ生きていけないのか。 それは、希望だからだ。アウシュビッツでは、希望を失っていった人から先に死んでゆき、 最後まで希望を失わなかった人の方が、生き残る確率が高かった。 言い換えるならば、…

無駄なものはない?

5/17 日経産業新聞 18面 デリダに学ぶやり直し術 というコラムがあり、 (略)なぜなら、何が善かを決めるには悪が必要になりますし、何が真かを決めるにも偽が求められることになる。(略)脱構築とは、二項対立の対立軸そのものを疑い根底から覆してしまう…

40代からの夢

私たちは、これまで幾つの夢を描き、追いかけてきたのだろうか。 叶った夢もあれば、散った夢もあるだろう。人生の半分が過ぎ、夢を軌道修正をする時期なのかもしれない。幼少期から描いてきた夢とは違って、 40代になってから描く夢には違いはあるのだろう…

人生の師

ブログを開設してから1週間が過ぎたが、ブログを毎日更新することの大変さをしみじみと感じている。 今日から、今日から、を継続してはならないが、今日から継続していきたい。この1週間何かお役に立てることはないかと考えていたところ人生の師というKeywor…

名は体を表すように・・・

今日からブログを始める。 日記を最後に書いたのは20歳の頃だったから実に22年ぶりのことだ。でもなぜ22年ぶりにブログを始めたのかというと、 私も人生の半分が過ぎ、これまでお世話になってきた世や人に対して 少しでもお役に立てるような生き方をしなけれ…